- 2014-11-20 (木) 15:05
- 北方海域 | 艦これ出撃マップ攻略
※2015/7/17のアップデートによりボス到達のための編成条件が変更されました。それに伴って一部加筆修正しています。
3-1が全然楽勝だったという提督さんも、そうでない方もこの3-2マップはなかなか苦戦すると思います。
というのも、この3-2は作戦内容に記載の通り、駆逐艦のみの編成で攻略しなければならない駆逐艦のみ、もしくは軽巡1隻を旗艦・他駆逐艦の編成で攻略しなければならないからです。
ですので今まで駆逐艦娘をあまり育ってこなかった提督さんは、まずは駆逐艦の育成から始めることになります。
ただし、この3-2が難関と呼ばれる所以は特定の編成で攻略しなければならないことよりも、むしろ羅針盤が非常に荒ぶるからでしょう。
例えば5回連続でうずしおマスから上にそれたり、せっかくボス前を突破しても家具箱マスにばかり行ったり…。
編成に特定の艦娘がいるとボスマスへたどり着けないようにルート固定がされてるんじゃないかと疑いたくなるほどそれることが多かったりしますが、そんなことはありませんのでボスマスへたどり着くようにひたすら祈りましょう。
攻略が難しければ、この北方海域より難易度が少し低い西方海域を先に攻略しながら駆逐艦を育てていくのも良いでしょう。
マップおよび特徴
・ 艦隊が駆逐艦のみ、もしくは軽巡1隻を旗艦・他全て駆逐艦の編成でスタートマス→DまたはEに進む
・艦隊に駆逐艦以外がいるとスタートマス→Aが固定
・Dマスの分岐はランダム
・Gマスでは家具箱を収得できる
お奨め編成
お奨め編成と言っても3-2は駆逐艦編成しかダメなので、代わりにどの艦娘が有利かを書いていきたいと思います。
とは言ってもしっかり改装をすればどの艦娘でもクリアできるので、お気に入りの艦娘を使用して全く問題はありません。
中には睦月型は他より性能が低い(主に耐久がかなり低い)ので出撃向きでないという声もあり、それは実際にその通りなのですが、クリア当時私は睦月が好きなので彼女を旗艦にしてクリアしました(笑)
ちなみに参考までに、今回私が3-2を突破した際の編成を張っておきます。
ごく普通の編成ですね。
ですので、下記お奨め艦娘はあくまでも「へえ~、こんな駆逐艦もいるんだ」くらいに参考程度に見てみてください。
2015/7/17追記)
7/17のアップデートにより、旗艦を軽巡にして他の艦娘を全て駆逐艦にした編成でもボスへ向かうことが出来るようになりました。
つまり、2-3を攻略するための編成は、
・駆逐艦×6
・軽巡×1(旗艦)・駆逐艦×5
の2パターンに増えたということですね。
これにより、以前よりも若干難易度が低くなりました。
軽巡に関しても、もちろんお好きな艦娘で攻略して問題はないのですが、あえてオススメを上げるなら「球磨」「長良」「名取」あたりが比較的入手しやすく能力の高い艦娘達です。意外に優秀な球磨ちゃん!ってよく言われるクマ!
また、天龍と龍田はほぼ全ての能力が他の軽巡よりも低いので、どちらかというと遠征向きの艦娘かも知れません。
他よりステータスの高い駆逐艦2隻
○雪風・島風
他の駆逐艦より全体的にステータスが高い雪風・島風は駆逐艦の中でもトップクラスの性能です。
彼女達は他の駆逐艦に比べて装甲・回避などの最大値が10高いために改修をしっかり行えば、他の艦と比べて道中大破の危険性が減ります。
さらに雪風は初期の運が50、改造後はなんと60と全艦娘と比較してもダントツで高いため、その運で夜戦カットインが非常に出やすいので敵を一撃撃沈することも出来ます。
雪風を編成に加える場合は魚雷×3を装備させて、夜戦カットインに期待しましょう!
島風に関しては雷装の最大値が他の駆逐艦に比べて20高い99なので、雷撃戦や夜戦で頼もしい威力を発揮します。
また、耐久(HPのことです)も通常駆逐艦より6高いのも特徴です。
運の高い駆逐艦
○雪風・時雨改二・綾波改二・潮改二
運の大小は夜戦でのカットイン発動率に影響します。
ですので運の高い駆逐艦はボス戦の夜戦にて敵艦を撃沈させる強力な戦力となります。
ちなみに運が20くらいだとカットイン発動率はそこまで 変わりませんが、40くらいからは体感でも夜戦カットインが高確率で発動するのが実感できます。
運の高い駆逐艦は、上記の雪風の他には時雨改二や綾波改二・潮改二がおり、それぞれ50、40、32となっています。
どの駆逐艦娘も夜戦での頼もしい雷撃要員となってくれるでしょう。
ただしそれぞれの艦娘を改二にするためにはレベルを60以上上げなくてはならないので、3-2を攻略するためだけにここまでレベルを上げる必要はないです。
ちなみに彼女達とВерный(ヴェールヌイ。響の改二です)は育てると島風・雪風並みに強くなるので、それを見越して今から育てるのはありだと思います。
耐久(HP)の高い駆逐艦娘
○島風・陽炎型・朝潮型
耐久が高いと単純に 敵の攻撃を受けても大破しづらくなります。
Верныйなどの海外艦の改二を除けば、耐久は通常駆逐艦の30と比べて島風改が36と駆逐艦の中でトップクラスに高く、次いで天津風改が34、磯風33、陽炎型32、朝潮型31となっています。
ただ、島風・天津風・磯風共に入手が難しいので、序盤で耐久の高い駆逐艦を育てたいのであれば陽炎型が良いと思います。
もちろん、島風などがいれば育てない手はありません。
ちなみに睦月型は改になっても耐久が24とかなり低く設定されていますので、睦月型を入れて3-2を攻略する場合は睦月達にいつも以上のエールを送ってあげましょう(笑)
睦月型は燃費が良いので、どちらかというと遠征で活躍する艦娘達です。
お奨め装備
運が高い雪風 などの駆逐艦は上二つに、魚雷×2を装備して夜戦カットインを狙う価値が十分にあります。
他の艦娘であれば、上二つに10cm連装高角砲×2など主砲を装備して夜戦連撃装備にするのが良いでしょう。
艦娘達を改造して改にしていれば装備スロットが一つ余っていると思うので、持っていれば計3個ほど電探を装備してうずしお対策をしましょう。
電探を3個装備することで、資材の不足によるボス戦での能力低下を防ぐことが出来ます。
電探の開発レシピは「10/11/251/250(旗艦は戦艦or工作艦)」
また、効果のほどは正直あまり期待できませんが、持っているのであれば、強化型艦本式缶をお守りに装備してみるのもいいかもしれません。
強化型艦本式缶は回避を底上げしてくれます。(ただし先ほども書いたように効果のほどはお察しです。)
強化型艦本式缶のレシピは「100/10/200/10(旗艦は空母)」
なお、主砲×2の連撃装備の残り1つのスロットに副砲や魚雷を装備してしまうと連撃を行わなくなるのでそこだけは注意です。
あとはどうしてもボス前で大破してしまう場合は、ダメコンを残り装備スロットに装備することも検討しましょう。
ダメコンを装備することで、耐久が万が一0になってしまっても一度だけ復活することが出来ます。
ダメコンについて詳しくはこちら
どうやってボスにたどり着けばいい?
マップ的にはあまり複雑なルートはない3-2。
ただ、羅針盤の多くはランダムということもあり、ボスにたどり着くまでには多くの試行回数は必要になってきます。
しかし、せっかくボスマス方面に行ったとしても、道中で大破したら元も子もありません。
つまりこのマップではいかにしてボス手前のマス(Fマス。敵戦艦が複数(!))で大破せずに、そしてなるべく中破が少ない状態でボス戦へ突入できるかにかかっていると言っても過言ではないのです。
道中の勝利は捨てる!
まず、道中での勝利へのこだわりを捨てましょう。
例えば道中はボス戦まで2戦ありますが、「もう少しで勝利を勝ち取れる!」という場合に夜戦に突入したくなっても、ここはぐっと堪えましょう。
ここで夜戦に突入するとボス戦までの被弾が多くなり、道中大破の原因になります。
道中陣形は複縦陣がお奨め
陣形による回避率の変化はないので、被弾率という点で言うと特にどの陣形でも変わりません。
ただし複縦陣は味方命中率が上がるので、道中の駆逐艦や軽巡程度なら中大破させて無力化させることも出来ます。
キラ付けをして回避を上げる!
艦娘達を戦意高揚(キラキラ)状態にすると、命中・回避率が上昇するメリットがあります。
余裕があれば全員キラ付けをしていくと大破率は下がります。
ただし3-2ではキラ付けしても大破することは多いので、「時間をかけてキラ付けをしたのに一瞬で大破した」ということもざらにあります…。
間違いなく回避率は上がりますが、キラ付けの努力が水の泡になることも多いということも頭の片隅にでも置いておいて下さい。
キラ付けの仕方はこちら
最後はやはり改装!
3-2において一番大事なのは、やはり装甲の改装です。
全員を改にした状態で装甲をMaxまで上げられればベストです。
他のステータスの改装も行えればベターですが、私は装甲と雷装だけをほぼMaxにした状態で3-2クリアできたので、他のステータスは余裕があればで上げておこうくらいで問題ありません。
補足ですが、改造するとそれまでに改装強化したステータスは一旦リセットされます。
駆逐艦の場合は改造レベルも低いので、改造するまではそこまで気合をいれて改装をしなくても良いでしょう。(ただ、一般的には改造後のステータスリセットは気にせずに改装はガンガン行ったほうが良いです。改造までの道のりは比較的長いのですから)
駆逐艦のレベリングをしよう!
3-2に来たばかりの提督さんは駆逐艦をあまり育てていない方が多いと思うので、駆逐艦の効率の良いレベル上げの方法をお伝えします。
1-5-1レベリング
提督レベルが 80未満の方に強くお奨めしたい駆逐艦のレベリング方法です。
方法は簡単で、1-5の最初のマスのみをレベルを上げたい駆逐艦1隻のみでひたすら出撃・撤退を繰り返して周回し続けるだけです。
装備はソナー・爆雷を一つづつ以上積むのが理想です。
対潜装備のレシピはこちら
【メリット】
・駆逐艦ならレベル1からスタートしても、1時間弱で改造できるくらい(20以上)までレベルが上がる
・ほぼ完全勝利する為、疲労度が全く溜まらずに連続出撃できる疲労度がほとんど溜まらないので連続出撃できる
⇒疲労度はほんの少~しづつですが溜まっていきます。ですが、あまり気にならない程度ですので問題ありません。
・駆逐艦1隻のみなので、資材の消費が少ない
【デメリット】
・潜水艦が相手なので、対潜装備が必要
ちなみにたまに攻撃が当たらずに雷撃戦で敗北してしまいますが、駆逐艦は入渠の時間も非常に少ないので、そんな時は艦娘をしっかり休ませてあげて下さい。
ながら作業で大破に気づかず、轟沈なんてことの無いように!
一隻での出撃であれば轟沈しません。(旗艦が大破すると強制撤退させられるため)
ですので単艦レべリングであれば轟沈はしませんが、ながら作業が常習化すると別の時に轟沈させてしまうかもしれないので危険です。
なるべくながら作業は避けましょう!
私は3-2攻略のタイミングでのレベリングは、この1-5-1周回が一番効率が良いと思います。
3-2-1レベリング
もう一つのレベリング方法は、この3-2のマップを使用します。
ただしレベリングの場合はボスルートではなく、北ルート(Aマス)を利用します。
このレベリング方法ではレベリングしたい駆逐艦を旗艦にして、編成に駆逐艦以外も入れて計6隻で出撃・撤退を繰り返し、敵艦隊の全撃沈を目標にします。
幸い敵は強くないのでS勝利はさほど難しくありません。
編成としては、駆逐艦・戦艦や重巡から2隻・空母2隻・潜水艦が理想です。
装備は空母には艦爆をガン積み、戦艦は弾着観測射撃を狙いの装備で行きましょう!
【メリット】
・6隻編成なので、駆逐艦以外の育成も可能(なんとMVPを取った艦娘は一回で700以上も経験値が入ります!)
【デメリット】
・重い編成なので、資材の減りが早い
・旗艦の駆逐艦がMVPをほぼ取れずに疲労が溜まるので、レベリングしたい駆逐艦が定期的に休憩を取らなければならない
全体的に艦娘達のレベルの底上げが出来ますが3-2攻略の面から考えるとデメリットが目立つので、他にどうしても育てたい艦娘がいる時は3-2-1レベリング、そうでなければ1-5-1レベリングと使い分けると良いと思います。
- Newer: 【艦これ攻略】5-1南方海域進出作戦
- Older: 【艦これ攻略】3-1モーレイ海哨戒
コメント:51
- 名無し提督 15-10-04 (日) 19:47
- 
							1-5-1単艦レベリングであれば大破したら強制帰還なので轟沈の心配が無いのでは?1-5-1だけで駆逐2と軽巡1を65まで上げましたがもう自分自身が赤疲労ですw 
- 通りすがりの偽提督 15-11-11 (水) 19:19
- 
							大破2体の状態で進撃、 
 ボス面雷撃戦により、
 暁改が沈みました\(^o^)/
 (結果はB勝利でしたorz)
- HORIZON 15-12-17 (木) 8:31
- 
							>名無し提督さん 
 返信が遅くなって本当に申し訳有りません!ご指摘ありがとうございます^^ 
 おっしゃる通りで、
 単艦なので轟沈しませんね!
 修正いたします〜、感謝感謝です。1-5-1レべリングで65まで上げるとは! 
 その精神力に感服致します…!
- HORIZON 15-12-18 (金) 11:00
- 
							>通りすがりの偽提督さん 
 返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません!私は最初、轟沈の仕様がわからなくて 
 初期艦の叢雲を轟沈させてしまってから、
 怖くて大破進撃はしたことがないです^^;暁がなんてことに…しかもB勝利…! 
 駆逐艦には優しくしなきゃダメですよ~(笑)
- 新米提督 16-01-31 (日) 9:28
- 
							いまやっとここまできたんですが轟沈回避させたい艦娘にわ応急修理要因つけていった方がいいんですかね?ちなみに私は2-4は電を轟沈させたくなくて付けた状態で大破進撃させました 
- HORIZON 16-02-02 (火) 16:12
- 
							>新米提督さん 
 こんにちは、提督業お疲れ様です。
 3-2もなかなか骨の折れるマップですよね^^;轟沈の前提条件は「大破状態で進撃すること」です。 
 そして、応急修理要員をつけると一度だけ轟沈が回避できます。
 ですので大破進撃が前提の攻略であれば、
 応急修理要員を装備しておかないと
 電が轟沈してとても悲しいことになる可能性があるので
 応急修理要因は必須です。ただし応急修理要員の効果は一回きりの使い捨てなので、 
 Eマスで大破艦が出てしまった場合は撤退しましょう。あとは、もし単純に轟沈させたくないだけということであれば 
 大破したら撤退をすることだけ心がければOKです^^
- 初心者てーとく 16-02-03 (水) 20:29
- 
							夕立が改二でレベル60、ほかの駆逐艦も40はあるのに突破できません(T ^ T) 
 ダメコンは集めるのが難しく、諦めていたのですが、やはり真面目に回収した方がいいのでしょうか?
- ヤメタ大佐 16-02-04 (木) 12:03
- 
							こんにちは、度々サイトを拝見しております。 
 やっとキス島を攻略できましたので報告します(喜)。火力・雷装・装甲maxの駆逐艦+軽巡(Lv40以下で改)で取組んでましたが、途中の被害で戻ったり方向外ればかりでした。 
 今回は中破した艦と交代で雪風(Lv29改、maxは1つもなし)を試しに編成に入れ、帰ればまた来れるつもりで単縦陣で行きました。
 E戦で小破1艦の被害となり、F戦終了まではそのままで来れましたので期待が持てました。
 キラ付けは軽巡にあったかも知れない(?)程度で、駆逐艦は全然なかったです。
 応急修理要員は一度も乗せませんでした。電探は軽巡にのみ。
 2月ばかりかかりましたが嬉しいです。 次は第三十駆逐隊の練度を・・・Horizon殿に敬礼! 
- HORIZON 16-02-05 (金) 0:47
- 
							>初心者てーとくさん 
 苦戦されてらっしゃいますね(´Д`。)
 私も3-2攻略時は「いつになったらクリアできるんだ…」って感じでした。初心者てーとくさんの艦隊はレベル的には十分で 
 さらに超火力のぽいぽい改二もいますので、
 ダメコンを使用しなくてもクリアは出来ますよ♪駆逐艦は被弾すれば大破することも多いので、 
 いかに被弾を少なくするかがポイントです。
 道中大破撤退が多いのであれば、
 3重キラ付けで回避率を2倍にして
 回避が低い艦娘には缶の装備をしてみるのもいいと思います。
 ただその場合でも、うずしお対策で電探は2,3個欲しいです。提督さんによっては数ヶ月かかって 
 やっとクリアしたという方も結構いらっしゃるマップです。
 私もダメコンは使わず、3-2クリアには長いことかかりました(T-T)
 3-2の最大の敵は羅針盤なので、焦らず攻略していきましょう!
- HORIZON 16-02-05 (金) 1:33
- 
							>ヤメタ大佐殿 
 いつもご覧下さってありがとうございます。
 キス島攻略おめでとうございます!!
 2ヶ月間の苦労が報われて喜びもひとしおですね♪Fマス時点で小破1隻だと、期待と緊張で相当ドキドキしますね。 
 ですが、最後にはリアルラックも揃って無事攻略できて本当に良かったです。
 雪風が幸運の風を運んでくれたのかも知れませんね♪次は第三十駆逐隊でキス島攻略の 
 鬼畜任務攻略頑張って下さい(≧∇≦)
- ヤメタ大佐 16-03-12 (土) 15:17
- 
							こんにちは 
 クエストB46:「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ! をクリアできたので報告します3-2-1レベリングの日々を経て、今回は総キラ状態から出撃しました。 
 阿武隈(改40)、若葉(改33)、五月雨(改43)、響(改47)、初霜(改32)、島風(改40)です。
 F昼戦で2隻が中破してしまい夜戦無しを選択して続行、ボス戦では若葉が大破しましたが
 なんとかクリアに成功しました。
 ”道中での勝利を捨てて”得られたものを実感できました。(^^)駆逐艦の装備は3隻が10cm砲*2と酸素魚雷で、4隻が雷装レベルMAXでした。 
 なお響、五月雨は前回初クリアのメンバーでした(火力、装甲もMAX化)
- HORIZON 16-03-15 (火) 9:27
- 
							>ヤメタ大佐さん 
 こんにちは、提督業お疲れ様でございます。任務クリアおめでとうございます! 
 こちらの任務もやはりF戦の敵戦艦が鬼門ですよね…!
 ですが、レベリングとキラ付けの成果が報われて
 無事ボス戦勝利おめでとうございます。次は北方ケ号作戦、再突入!任務ですね^^ 
 阿武隈改二にするまでレベリングがまた大変ですが、
 阿武隈改二は強キャラなので是非頑張って下さいませ♪
- 名無し 16-04-14 (木) 10:54
- 
							単艦1ー5ー1撤退でも疲労は貯まりますよ? 
 数十回に1回1ー5キラ付けすれば永遠と回せますが。
- 川内提督 16-05-08 (日) 6:41
- 
							最近になってやっと艦これに本腰入れられるようになった新米提督です…このサイトを参考にして3-2を攻略できましたので感謝感激です 
 編成は、川内改二(80)、時雨改二(62)、夕立改二(60)、暁改(32)、雷改(33)、電改(33)です
 川内は改装MAX、他は対空値以外MAXにしてダメコンとキラ付けはめんどくさいのでやめて出撃しましたが、出撃6回ほどでS勝利を収めました。
 数ヶ月前は島風をここで轟沈させてしまったのでレベルを上げて物理で殴る戦法を採用しましたが、結構フルボッコにできたので満足です。ぽいぽいっょぃ
- HORIZON 16-05-14 (土) 1:42
- 
							>名無しさん 
 こんにちは。当サイトをご覧頂きありがとうございます!
 ご指摘とても感謝です><確かに仰るとおり、ひたすら手を休めずに出撃し続けて 
 一回の出撃を1分未満で済ませるようにすると疲労は僅かながら溜まっていきますね。
 ただ、一回の出撃には50秒ほどかかるのと、
 あいだあいだで改装なども行うと思うので一回の出撃時間は平均1分を越えると思います。
 ですので、出撃中の自然回復分を加味すると実質疲労度がプラマイ0くらいに落ち着きそうです。ですがご指摘の通り、疲労が全く溜まらない訳ではないので記事を修正かけたいと思います。 
 ありがとうございました!
- HORIZON 16-05-14 (土) 2:09
- 
							>川内提督さん 
 こんにちは。当サイトを参考にして下さってありがとうございます♪
 川内可愛いですよね!私も好きです^^編成拝見しましたが、フルぼっこも納得の艦隊編成ですね(笑) 
 そしてさすがは川内提督さんです!川内のレベルがもの凄く高くてびっくりしました!
 そして響はお留守番でしょうか(笑)
 勝つべくして勝った感じですね^^
 3-2突破本当におめでとうございます!
- Βер提督 16-06-06 (月) 21:51
- 
							初めまして~レベル79提督です~ 
 3‐2攻略放置して4‐3まで進めてました
 ですがやっぱ放置は悔しいので挑戦
 Βерレベル74(フルマックス改造済み)
 暁改レベル58(フルマックス改造済み)
 雷改レベル43(雷装と装甲のみマックス)
 電改レベル45(フルマックス改造済み)
 雪風改レベル26(フルマックス改造済み)
 島風レベル31(装甲のみマックス)
 このメンバーで挑んでもやはりFマスが鬼門ですね
 このマスで戦艦が一隻ならまだなんとかなりますが二隻出る場合があるのでΒерでも大破させられたりです
 敵駆逐艦や重巡の攻撃なら避けてくれたりはしますが戦艦の攻撃が…
 単縦にしても戦艦が堅いし当たりにくい
 復縦にしたら攻撃は当てられますがダメージは低いしで厳しいですね…
 戦艦さえいなければなんとかなるのに;;
- Βер提督 16-06-06 (月) 22:49
- 
							あのあと再びやってFを単横にして耐えて暁改にダメコン積んどいたので大破した暁改をそのままに進み沈んだー!思ったらダメコン(初使用)の効果でギリギリ復活 
 その後夜戦でS勝利
- HORIZON 16-06-23 (木) 10:17
- 
							>Βер提督さん 
 初めまして!当サイトに来ていただきありがとうございます♪
 その後、3-2はクリアできましたでしょうか?本当にFマスを越すのが大変ですよね(汗) 
 ボスはそこまで強くないので、
 ボスにさえたどり着ければなんとかなるのに
 そこまでがなかなかきつい…!私がクリアした時は全員キラ付けしました。 
 おっしゃる通りFマスでは攻撃が全然通らないので、
 3-2はいかに攻撃を回避するかが重要かなと思います。
 キラ付けするとやはり回避率が目に見えて変わるので
 こういった海域ではお薦めです^^攻略頑張ってくださいませ! 
- 幸運艦至上主義 16-07-01 (金) 23:25
- 
							初めまして。初めてからずっと、水雷戦隊で突破しなきゃいけないということで3-2敬遠してた新米です。 ちょろちょろ参考にさせていただいておりましたがこのたびめでたくキス島攻略に成功しましたので記念カキコを(^^)d 編成は阿武隈改二(83)、雪風改(85)、夕立改二(70)、時雨改二(66)、霞改二(78)、初霜改二(77)で全員改修MAX+3重キラ付けでした。 出撃一回のみでストレートにボスまでいってくれて、S勝利をもぎ取ってくれてようやく先に進めました! いままで水雷戦隊で海域突破したことなんてなかったので警戒し過ぎてレベルをあげすぎた感じがありますが、まあ他の海域攻略に役立つのでモーマンタイですね。 
- タッティ 16-07-19 (火) 12:04
- 
							久々に3-2攻略して突破できました!レベル92提督です。 
 演習と遠征送った甲斐があり、
 阿武隈Lv.63(対空以外改修MAX,20.3cm連装砲,61cm四連装酸素魚雷,22号水上電探)
 暁改 Lv.68(改修MAX,10cm連装高角砲×2,61cm四連装酸素魚雷)
 響改 Lv.68(改修MAX,装備は暁と同じ)
 夕立改二Lv.68(改修は装甲だけMAX,12.7cm連装砲B改二×2,22号水上電探)
 雪風改Lv.68(改修は雷装以外MAX,61cm五連装酸素魚雷,61cm四連装酸素魚雷×2)
 島風改Lv.63(改修は対空以外MAX,61cm四連装酸素魚雷×2,10cm連装高角砲)
 でカスダメで突破しました!
- 雪風ちゃんはどこですか・・・ 16-07-30 (土) 21:01
- 
							ここのサイト等を参考に長良(34)を旗にして水雷戦隊で挑戦したら、 
 驚いたことに1発でクリアできました。編成は 
 不知火(38)
 時雨(32)電探持ち
 夕立(33)
 島風(33)
 雷(29)電探持ちFマスで戦艦タ級1。 
 ボスマス時点で中破1人他正常で余裕の勝利でした。
 情報感謝です
- ヤメタ新米中佐(降格w) 16-09-04 (日) 22:52
- 
							お世話になっております。 3-4、4-4をクリアできずに停滞しているので、放置していた 
 B22:「第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ!にチャレンジしました
 ので報告します。睦月型はほとんど遠征中心で、睦月改(lv26)、三日月改の他は改になって 
 おらず、先ずLvアップから始めました。(7月下旬~Lv16付近)
 目標はなるべく低いLvでのクリアとし、改後Lv30代半ばを想定しました。
 改修は装甲maxを優先し弥生から着手していきました。クリア時の編成は次の通りです。(複縦陣のみ、司令部lv87、判定S) 1如月改:lv31、10cm、10cm、25mm連銃/装甲max(キラ付?) 
 2睦月改:lv34、10cm、10cm、25mm三銃/装+雷max [終了時小破]
 3弥生改:lv30、10cm、10cm、25mm連銃/装雷火max(キラ付?・終了時大破]
 4島風改:lv46、10cm、四酸素、25mm連銃/装+雷max [終了時中破]
 5雪風改:lv43、10cm、四酸素、13電探 /装+雷max
 6望月改:lv30、10cm、10cm、25mm連銃/装甲maxHorizon殿に敬礼!(^^) 
- 丙!提督 16-09-21 (水) 18:12
- 
							3-2に関してはここの攻略が一番実践的ですね 
 ほかの攻略サイトは改二にしましょう^みたいなアホなこと言ってるとこが多いんで
- 匿名 16-10-29 (土) 0:43
- 
							提督Lv.64です。参考にさせていただきました、ありがとうございました。 五十鈴改二(59) 
 島風改(41)
 響改(54)
 時雨改(30)
 夕立改(30)
 朝潮改(30)でクリアできました。五十鈴は潜水艦堀りで自然にレベルが上がったものを活用してます。 
 演習で単艦の方の助けを借りて気休めに全員にキラ付けしてから向かいました。五十鈴には15.5cm三連装副砲、駆逐艦にはそれぞれ連装高角砲2つと酸素魚雷をつけてみました。
 道中大破を出さないよう最低限のレベル上げと装甲の改修を行えばボスマスについては夜戦での駆逐艦火力でゴリ押しで心配ないということを実感いたしました。
- 惰性 16-12-27 (火) 17:37
- 
							ここを参考に3-2クリアできましたのでコメントを残します。編成は五十鈴、時雨、夕立、朝潮、響、暁それぞれ改、lv40でした。もう少し練度が低くてもいけたかもしれません(^_^;) 
- ゆくもん 17-01-14 (土) 0:46
- 
							ここのサイトを参考にやったら 
 なんとかクリアできましたので
 後輩提督のためにも
 書き込みさせていただきます編成は以下の通り 
 球磨改Lv24
 島風改Lv36
 暁 改Lv34
 響 改Lv30
 雷 改Lv29
 電 改Lv28
 ※近代化回収は、装甲はMAXにしました
 島風と暁だけ、小破であとは無傷でした
 ぶっちゃけFマスで大破せずに、ボスマスまで行ければ勝ち取れます
 私はボスマスで敵旗艦以外轟沈させられたのでやる必要のない夜戦をして、S勝利しました☆
 と、偉そうなこと言いましたがこれだけの低ランクで、なんとかなったのは運だと思いますので
 レベルをあげまくって損はしないと思います
 なお、駆逐が育ってない場合は、他の任務に関係のある艦を育てた方がいいと思います
- HORIZON 17-01-16 (月) 11:46
- 
							>幸運艦至上主義さん 
 初めまして、当サイトをご覧頂きありがとうございます。
 返信が非常に遅くて申し訳ありませんm(_ _)m3-2攻略おめでとうございます! 
 ここは鬼門の一つですので、
 敬遠したくなるお気持ち痛いほどわかります^^;
 しかし、出撃一回でクリアとは強運をお持ちですね…!駆逐艦や軽巡はイベントの連合艦隊などで 
 とても活躍してくれるので、
 レベルを上げた艦娘達はこの先も長く活躍してくれます^^先の海域も頑張ってくださいませ♪ 
- HORIZON 17-01-16 (月) 11:54
- 
							>タッティさん 
 キス島はレベルを上げて挑んでも
 クリアできないときは全然出来ないので苦しいですよね(汗)
 やはり地道な演習は大事だと改めて感じますね^^3-2クリアおめでとうございます! 
- HORIZON 17-01-16 (月) 12:01
- 
							>雪風ちゃんはどこですか・・・さん 
 3-2クリアおめでとうございます!
 しかも一発クリア…!私は運の悪い方で、
 一発クリアしたことがないので羨ましいです(泣)参考にしていただけた様で嬉しいです^^ 
 最後に、、今頃はもう雪風は発見できたでしょうか。
- HORIZON 17-01-16 (月) 12:43
- 
							>ヤメタ新米中佐さん 
 いつもご覧いただいてありがとうございます^^
 降格されてしまったのですね(笑)第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ!任務達成おめでとうございます! 
 そして地道なレベリングお疲れ様でしたm(_ _)m
 私も任務艦のレベルが足らず(たしかもっちーのレベルが非常に低かったのです笑)、
 私もこの任務は長らく放置していた記憶があります^^;
- HORIZON 17-01-16 (月) 13:18
- 
							>丙!提督さん 
 コメントありがとうございます^^レベルを十分に上げて攻略するのは、一つの大事な攻略の仕方ではあるとは思います。 
 でも、始めたばかりの方はレベリングばかりだと面白くないでしょうし、
 キラ付けなどの準備をしっかりして試行回数を増やせばクリアできるので
 当サイトではこのような攻略記事にさせていただきました。実践的と言っていただけて嬉しいです^^ 
 ありがとうございます!
- HORIZON 17-01-16 (月) 19:56
- 
							>匿名さん 
 当サイトをご覧頂きありがとうございます。
 3-2攻略おめでとうございます!
 ご報告ありがとうございます。仰るとおり、この海域で一番のポイントは 
 道中でいかに大破を出さないかですよね。
 装甲の回収とキラ付けで無事に超えられた様で良かったです^^
- HORIZON 17-01-16 (月) 20:31
- 
							>惰性さん 
 ご報告ありがとうございます。
 そして3-2クリアおめでとうございます!運が良ければもう少し低くても行けたかもしれないですね^^ 
 でもこの海域は運の要素が強いので、
 平均レベル40でクリアできれば御の字だと思います♪
- HORIZON 17-01-16 (月) 23:08
- 
							>ゆくもんさん 
 クリアのご報告ありがとうございます^^Fマスでの大破が一番の難関ですよね。 
 最近のイベントはお祈りゲーが多いので
 お祈りするのには慣れていますが、
 仰るとおりレベル上げは損をして無いですね^^キス島の任務だと、 
 「第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ!」任務の睦月・弥生・如月・望月や
 「「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ!」任務の響・初霜・若葉・五月雨・島風
 あたりが有力候補ですね。
- ちょむすけだ! 17-02-03 (金) 2:02
- 
							旗艦が島風ほかが瑞鶴 翔鶴 川内 響 時雨 でボスまで到達出来ました。まぁ駆逐艦のレベリング目的だったので勝てなかったんですけどね! 
- HORIZON 17-02-03 (金) 23:51
- 
							>ちょむすけだ!さん 
 コメントありがとうございます^^
 ただ、もしかしたらこちらの記事はちょむすけだ!さんが
 コメントされたかった海域の記事とは違う記事かもです(汗)
 編成を見るに、4-3あたりでしょうか?
- ドルマゲス 17-02-17 (金) 2:16
- 
							キス島凄い時間かかりました( ̄▽ ̄;) 
 初めて行った時凄い痛い思いをしたので1-5-1で半年間レベリングしてましたw
 参考にはならないですが一応編成載せときます
 鬼怒改二(88)
 夕立改二(82)
 島風改(86)
 雪風改(79)
 暁改二(83)
 Верный(120)
 キス島は運だと思ってますw
- 流歌ライカー 17-02-22 (水) 12:34
- 
							はじめまして。このサイトにはいつもお世話になってます。 
 僕はここに詰まって1ヶ月近く経ちましたが、長良28、吹雪47、島風43、浦風36、暁31、初霜30で攻略できました!全員キラ付けや全装備タービンにするなどしてたのにキラ付けなしで行けたのですごく嬉しかったです。
 サイトにもある通り、島風などの有力な駆逐艦、長良などの第1改装で強力な軽巡を採用すると彼女らの強さがとてもわかりやすかったです。
 なんども挑戦してて思ったのがやっぱり運に左右されやすいと思いました。キラ付けや缶装備や近代化改修はあくまで運を保証するものであってめげずにトライしていくのがこの海域の最大のキーなんだと攻略後に思いました。
- HORIZON 17-02-24 (金) 15:47
- 
							>ドルマゲスさん 
 キス島攻略お疲れ様です!これ以上無いくらい準備されたのが、 
 艦隊のレベルから伝わってきます!(ヴェールヌイなんかレベル120!)
 キス島は運がかなり占める海域ですよね^^;
 でもレベリングの甲斐あって攻略出来てよかったです♪
 次海域も頑張ってください!
- HORIZON 17-02-24 (金) 15:55
- 
							>流歌ライカーさん 
 3-2の攻略おめでとうございます!おっしゃる通りですね^^ 
 キラ付けなどは大破を防ぐ期待値を補佐するものであって、
 この海域は運の要素が強い分、それが薄められがちなんですよね(汗)
 だから試行回数で勝負する分、
 今回のようにキラ付けしていない艦隊が
 ふとクリアしてしまうこともあります。ともあれ、めげずに出撃し続けた 
 流歌ライカーさんの強いお気持ちがあってこそ攻略出来たのは間違いないです!
 後半の海域やイベント海域も試行回数がものを言う海域が多いですが、
 この先も頑張って下さいませ^^
- たゆり 17-03-01 (水) 21:51
- 
							はじめまして! 
 キス島攻略ついにクリア出来ました、ありがとうございます!
 ここに書いてある装備+いつもの装備でゴリ押ししたらやっとクリアできてすごく嬉しいです。
 (ある程度のレベル二人でほぼ殴ったので)参考にならないかと思いますが編成書いておきますね。
 旗艦 那珂改二 Lv.77
 黒潮改 Lv.81
 白雪改 Lv.50
 響改 Lv.38
 電改 Lv.34
 霞改 Lv.33
 一人を狙われて大破撤退が一番きつかったので本当に運だと思います……
- HORIZON 17-03-03 (金) 0:36
- 
							>たゆりさん 
 はじめまして^^
 キス島クリアおめでとうございます!
 なんだかたゆりさんの嬉しさがとても伝わってきます♪わざわざ中破している艦を集中攻撃されたりして 
 泣きたくなることありますよね(白目)
 でも、ごり押しでもクリアできて良かったです!
 次の海域も頑張ってください!
- 斬艦刀マニア 17-05-10 (水) 20:38
- 
							みんなよくLv30台とかでキス島クリア出来るね。俺なんか 
 雷改 Lv120
 暁改二 Lv74
 ヴェールヌイ Lv73
 電改 Lv73
 初霜改二 Lv72
 曙改 Lv35
 でボス手前で誰か彼か大破するよ。
 しかも全員タービン装備で。俺自身が
 リアルラック扶桑以下だからなのか、
 非常にきつい。もう一度言わして下さい。
 みんなよくLv30台とかでキス島クリア出来るね。
- 無課金 17-06-20 (火) 22:34
- 
							キス島クリア、やっとできました。 
 みなさまよりレベルが少し低かったので心配だったのですが
 かわいい駆逐艦たちが、がんばってくれました~。ちなみに編成は 
 矢矧 Lv45
 夕立改二 Lv64
 白露改 Lv39
 雷改 Lv36
 時雨改二 Lv69
 Верный Lv71 でした。Верныйの耐久に助けられました。 
- ペーゴン 17-07-11 (火) 6:51
- 
							中破進撃しても問題無いでしょうか? 
 一度イベント時に中破進撃して比叡が轟沈してから怖くて中破で進撃出来ないんですよね泣
- ****** 17-07-31 (月) 20:52
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 17-08-16 (水) 21:18
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 17-10-01 (日) 7:30
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-01-07 (日) 17:25
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-12-24 (月) 10:57
- このコメントは管理者の承認待ちです





