- 2015-05-09 (土) 1:57
- イベント海域 | 艦これ出撃マップ攻略
E-6は春イベント「第十一号作戦」を締めくくる最後の作戦です。
最後というだけあり難易度は高いですが、ここを乗り越えれば新艦娘「秋津洲」が来てくれます!頑張りましょう!
また、難易度甲だと、現在入手困難であり最強の対空電探である「FuMO25レーダー」がクリア報酬として手に入ります。
自身と資源が十分ある方は是非、難易度甲で挑みたいところです。
このE-6も連合艦隊での出撃が必須です。
空母機動部隊と水上打撃部隊でルートが変化しますが、水上打撃部隊のほうが道中撤退する率がまだマシだと思います。
ですので、このページでは「水上打撃部隊」での攻略を解説していきます。
なお、出撃制限は特に無いので、あなたの鎮守府で一番強い艦隊を作って攻略に挑みましょう!
マップおよび特徴
※文字が水色のマスは戦闘なし
・空母機動部隊だとスタート→Bが固定
・水上打撃部隊でかつ速力高速のみでスタート→B、高速低速混在でスタート→Fが固定される
・第2艦隊に潜水艦がいると、M→Lが固定される
・E、Fマスは能動分岐(ルートを自由に選べる)
・ボスで新戦艦「Roma」がドロップする(3~5%の確率。また、2隻目はドロップしない。難易度甲ではI、K、Nでもドロップする)
E-6ではどのルートを通ってもボスラッシュに会います。
その中でも一番撤退率が少ないのが、恐らくスタート→F→G→I→M→Oのルートです。(撤退率は4割くらい)
このルートにするには、
・水上打撃部隊であること
・高速低速艦が混在していること
が条件となります。
このルートでは夜戦マスであるIマスの、敵旗艦のカットイン攻撃が一つの壁。
しかし攻撃を受けたとしても中波どまりになることもある為、ここは回避or中破で止まってくれることを祈りましょう。
そしてもう一つの壁が全ルート共通のMマスにいる空母棲姫です。
Iマスでは一回攻撃をかわせば何とかなるものの、こちらは計3回の攻撃を耐えなければならない為に非常に厄介。
攻撃をもろに喰らうと、戦艦であっても大破は必至です。
とは言っても、両方とも攻撃が当たらないことも多いので、この二つのマスでは攻撃が当たらないことをひたすら祈りましょう。
艦隊司令部施設の活用
どうしても大破撤退を繰り返してしまう場合の改善策の一つとして、「艦隊司令部施設」を使って大破艦を撤退させるという手もあります。
特にゲージ削り時はちょっとずつでも攻撃を当てていけば良いため、艦隊司令部施設を使った戦法は有効です。
ただし入手方法が大淀改に持ってきてもらう方法しかありません。(大淀は現在、1-6-Bマスでのみドロップが確認されています。その他、今イベントのE1-C,F,Hでもドロップが確認されています)
しかし、私は艦隊指令部施設は使用しないでクリアできましたので、無ければ無いでどうにかなります。(笑)
E-6:打通作戦!ステビア海を超えてクリア報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
難易度共通 | 水上機母艦「秋津洲」、勲章 |
+甲作戦 | 二式大艇、FuMO25レーダー、勲章、甲種勲章 |
+乙作戦 | 二式大艇、勲章 |
+丙作戦 | なし |
ボス「戦艦水鬼」について
E-6のボスは戦艦水鬼です。
戦艦水鬼も直前のマスの空母棲姫と同様に攻撃力が非常に高く、もろに被弾すると戦艦であっても一撃大破は免れません。
ゲージ削り時であれば、倒しきらなくてもちょっとずつダメージを与えればよいですが、問題は最終形態。
最終形態では戦艦水鬼自体に変化は無いものの、難易度甲・乙の場合は随伴艦に空母棲姫が加わります…。(難易度丙でも空母が加わります)
その為に味方主力がどんどん大破していくので、艦隊の攻撃順も考慮して編成を組む必要があります。
編成については以下に解説します。
あと、削り時はなくても問題ないですが、最終形態の時は間違いなく支援艦隊を出した方が良いです。
支援艦隊の編成例も以下に記載します。
お奨め編成例
第1艦隊
○戦艦(航戦)×4・重巡(航巡)・正規空母
私は対空対策をしたかったので第1艦隊に摩耶を配置しました。
けれどもし敵艦隊を倒しきれない場合は、重巡を外して戦艦×5隻にするのもありだと思います。(資源消費は激しくなりますが)
戦艦はもしお持ちなら大和型を使うと少し大破率が少なくなります。やはり資源の消費はとんでもないことになりますが…
正規空母は航空戦を取るために配置します。
なお、水上打撃部隊の場合は正規空母1隻or軽空母2隻のどちらかの編成を選ぶことが出来ますが、改二の軽空母が2隻いるなら戦艦×3~4・重巡×0~1・軽空母×2でも良いと思います。
ただし、正規空母1隻のほうが火力の高い艦娘を5隻配置できるので、私は正規空母を使うことをお奨めします。(装甲に関しては、このマップの敵の前には正規空母も軽空母も大差はありません)
なお、第1艦隊には1隻以上低速艦を入れるようにしましょう。(上の画像の場合は、山城と長門が低速です)
第2艦隊
ボス夜戦で攻撃を担当する第2艦隊の並びが勝敗を決します。
○重巡(航巡または戦艦)・軽巡・駆逐艦×2・雷巡×2
駆逐艦は運の高い駆逐艦2隻(雪風改・時雨改二)もしくは夕立改二がいれば夜戦要員として優先的に入れるのが良いです。
いなければレベルの高い駆逐艦2隻でOKですが、難易度甲や乙では多少苦戦するかもしれません。
雷巡は2隻いると、開幕雷撃と夜戦で大活躍してくれます。
いない場合は重巡や高速戦艦を入れるのが良いと思います。
ちなみに誰かに探照灯を持たせるなら、この中では夜戦火力の低い軽巡か普通の駆逐艦が良いでしょう。
その場合、配置は2番目が一番良いです。
大事な大事なその他の配置順ですが、戦法によって2つに分けられます。
それぞれにメリット・デメリットがあってどちらが良いというわけではありません。
ですので、これはそれぞれのプレイスタイルや考え方で選んでいただければと思います。
1、夜戦でのメイン戦力を上に持ってくる
夜戦火力の高い雷巡や重巡、運の高い駆逐艦を上に持ってきます。
夜戦では、攻撃巡が進むたびに敵の攻撃巡も回るので、下の艦の大破の可能性が高くなります。
ですので、みんなが大破する前に攻撃を仕掛ける!というのがこの配置です。
ただしこの場合、夜戦に突入する際の敵残存数が鍵になります。
もし敵旗艦のみ残っている状態ならこの並び一択ですが、例えば敵が3~4隻残ってしまうようなら、旗艦に攻撃をするかどうかはリアルの運次第となります。
E-6ではどんなに良い状態でボス夜戦を迎えても、敵艦隊の戦艦水鬼と 空母棲姫は残ることが多いです。(逆に言うと運が悪いと、3~4隻残ることも…)
しかし、それを差し引いても「大破させられないうちに旗艦に攻撃できる可能性がある」というのは非常に高いアドバンテージがあります。
2、夜戦でのメイン戦力を下に持ってくる
この編成は上記と全く逆で、メリット・デメリットも逆になります。
つまり、メリットは「敵数を減らした状態でメイン戦力の艦娘の順が回ってくる可能性が高く、敵旗艦に攻撃をしやすい」こと、デメリットは「下に配置する分、攻撃巡が回ってくるまでに大破する可能性がある」ことです。
支援艦隊
○駆逐艦×2・軽空母×2・戦艦×2
ボス最終形態では、必ず決戦支援を出しましょう。決戦支援の出し方はこちらをご覧ください
編成は駆逐艦2隻・軽空母2隻の資源消費に優しいエコ支援だとあまり効果が見込めないので、戦艦2隻も加えた計6隻にしましょう。
お奨め装備例
○第1艦隊
戦艦(航巡)
昼戦カットイン装備か連撃か悩ましいところですが、ボス艦隊の回避が比較的高いのでカットイン攻撃をしてもまともに当たらないことが多いです。
ですので、私は戦艦3隻には「主砲×2・偵察機・電探」の連撃装備にして、火力の高い長門には攻撃が当たるのを期待して「主砲×2・偵察機・撤甲弾」のカットイン装備にしました。
なお、このマップは全体的に命中率が低いので、各戦艦にはなるべくフィット砲を装備させたほうが良いかも。
(フィット砲とは、その艦娘に一番合っている砲のことで、それを多数装備させると命中率が少し上がる。大和型は46cmまたは51cm砲、長門型は41cm砲、金剛型や扶桑型は35.6cm砲。それぞれの艦娘において、フィット砲よりも上位の主砲を2個以上装備させると、命中率が下がる。ちなみに重巡は20.3cm連装砲×2で夜戦火力が向上する)
航戦がいる場合に瑞雲などの水爆を装備すると、道中で全て打ち落とされて弾着観測射撃が出来なくなる恐れがあるので、航戦も通常の偵察機が良いかもしれません。
重巡(航巡)
摩耶改二なら「12.7cm高角砲+高射装置・主砲・偵察機・電探」の対空カットイン装備を、それ以外は「主砲×2・偵察機・電探」の昼連撃装備がベストです。
正規空母
正規空母には艦戦をがん積みしましょう。
○第2艦隊
基本は夜戦に備えて夜戦連撃装備、運の高い(運50以上)艦娘は夜戦カットイン装備もありです。
重巡(航巡または戦艦)
「主砲×2・偵察機・電探」の昼夜連撃装備にしましょう。
軽巡・駆逐艦
「主砲×2・電探」の夜戦連撃装備、もしくは探照灯をお持ちなら「主砲×2・探照灯」にして味方の夜戦命中率アップを狙うのも良いでしょう。
もしくは時雨改二や雪風改など運の高い駆逐艦であれば、「魚雷×3」もしくはあれば「魚雷×2・熟練見張員」の夜戦カットイン装備が良いと思います。
雷巡
夜戦カットイン装備にしたいところですが、命中率も考えて「甲標的・主砲×2」の夜戦連撃装備にしましょう。
○支援艦隊
駆逐艦と戦艦には電探一つを装備させて、その他は全て主砲で問題ないです。
軽空母の装備は詳しくはコチラを参照して下さい。
- Newer: 【艦種特徴】重巡洋艦
- Older: 艦隊司令部施設
コメント:1
- ****** 17-12-22 (金) 8:24
- このコメントは管理者の承認待ちです